STAFF BLOG
縁とは、不思議で尊いものだ。
はいたい!(「はいさい」は男言葉で、「はいたい」は女言葉でこんにちは等あいさつを表す沖縄の方言です。)
数年前にたまたまお一人で沖縄ホテルをご宿泊された女性のお客様がいて、たまたま私が接客をした際、
「地元の友人と約束をしているが、まだ時間があるので近くで日本酒が呑めるお店はないですか?
沖縄に来てずっと泡盛ばかり呑んでいたので少し日本酒が呑みたくなったの」と質問を受け、
たまたま私が仕事帰りによく利用する「さとう」という居酒屋にも日本酒があったなぁと思い出し紹介しました。
因みにこちらの「さとう」は料理も美味しく、こじんまりとした居酒屋で、お一人様でも気軽に過ごせるお店です。
ただ、最初は皆さん、どんなお店なのかと入りずらいようで、恐る恐る暖簾をくぐってガラガラと扉を開けますが、
入ってしまえば次から常連さんになる方がたくさんいます(笑)
店長は、宮城県仙台市出身のお兄さんが1人できりもりしていて、カウンター越しにおしゃべりしながら、
ビールと美味しい食事に大満足しちゃいます。
話は戻って、その日も仕事帰りに「さとう」に呑みに行くと、先程お店を紹介したお客様がいらして、
カウンター席にいたのでお隣でご一緒すると、とても気が合い また色々共通点もあり、すっかり仲良くなりました。
それから、彼女が沖縄に来るたびに一緒に飲みに行って、栄町近隣のお店など私があまり行かないお店にも連れて行ってもらいました。
(どっちが地元民なのやら(^_^;))
この「たまたま」の偶然が重なって彼女とは今でも仲良くさせて頂いています。
彼女は、あるきっかけで沖縄の事を聞き、実際沖縄に来てすっかり虜になり、年数回沖縄を訪れるようになったそうです。
今まで別のホテルに宿泊していたそうですが、初めて沖縄ホテルをご利用して好きになり、
今では沖縄に来る時は必ず沖縄ホテルに宿泊されるようになりました。
沖縄と沖縄ホテルのファンになってくれてとても嬉しいです。
毎回「癒されに来た~!」と言って来県し、帰る時は「もっと居たいな~帰りたくな~い!」っと名残惜しそうに帰っていきます。
私より年上ですが、はしゃぐ姿がとても可愛らしく、私は彼女を見ていつも癒されてます。(笑)
なのでとても大好きな沖縄で、昨年首里城が火災にあった日は、朝一で
「首里城が火災にあってるってニュースで見たよ。とてもショックだよ‼」とすぐにLINEが送られてきました。
東京に住んでいても、沖縄の事を想って、一緒に悲しんでくれるなんてとてもありがたいなぁと思います。
昨今はコロナの影響でなかなか沖縄に行けないと嘆いていましたが、「沖縄ホテルは大丈夫?」と心配してくださったり、
東京上空にブルーインパルスが医療従事者などに敬意を込めて飛行した時の写メをLINEしてくれたりと、
会えなくても気遣ってくれる所がとても嬉しく、頑張ろうと思いました。
このご縁を大切にし、いつの日かコロナが終息したら、また一緒に呑み語らいたいと心待ちにしています。